Top 博物館・美術館サイト情報 質問・Q&A 掲示板 E-mail 博物館リンク

電子化技術・デジタルアーカイブ・IT・GIS・画像・印刷

ネットワーク・データベース

  • デジタル・ミュージアム推進協議会 デジタル・ミュージアム構想、ミュージアムホームページ検索、 ミュージアム収蔵品、写真、地域財産、デジタル化、ネットワーク利用、デジタルミュージアム検索、収蔵品画像データベース、自治省
  • 文化財情報システムフォーラム 「共通索引システム」、デジタル化、情報公開、検索、財団法人日本博物館協会
  • ようこそCarrel 北海道立教育研究所附属情報処理教育センター、マルチメディアデータベース検索システム、教育用データベース文化財について、重要文化財、有形文化財、無形文化財、重要無形民俗文化財、無形民俗文化財、重要有形民俗文化財、有形民俗文化財、特別史跡、史跡、名勝、特別天然記念物、天然記念物、重要伝統的建造物群保存地区、理科「地学(火山、湖沼、地形、雲、天体)」、理科「北海道の絶滅危惧植物」、地理歴史「北海道の歴史」、家庭「保育」
  • 文化庁(東京都千代田区)文化財紹介、共通索引システム
  • 国立情報学研究所(東京都千代田区)情報学、学術情報流通、大学共同利用機関、大学等の研究活動を総覧する情報提供サービス(研究活動資源ディレクトリ/NACSIS-DiRR)、学術研究資源(研究機関,研究者,研究施設・設備,研究課題等)、大学等図書館目録検索、学会リンク集、文化財科学文献データベース等
  • 国立歴史民俗博物館(佐倉市)歴史、考古学、民俗学
  • 日本情報考古学会(東京都港区) 統計数理研究所内、考古学に関わる情報の研究とその応用
  • 東京大学総合研究博物館(文京区)デジタル情報、ネットワーク、仮想公開、バーチャルミュージアム、リアルミュージアム、デジタル化技術、収蔵資料データベース、刊行資料データベース
  • 総合研究大学院大学・文化科学研究科日本歴史研究専攻(佐倉市)歴史学、考古学、民俗学、文書史料論、資料非破壊調査論、助教授永嶋正春、資料保存科学、コンピュータ歴史資料学研究、助教授小島道裕、総合研究大学院大学
  • 総合研究大学院大学 国際的、先導的、共同研究、大学共同利用機関(文部省所管)、大学院大学、独創性、分散型、国立民族学博物館、文化科学研究科、地域文化学専攻、比較文化学専攻、国際日本文化研究センター、国際日本文化研究専攻、国立歴史民俗博物館、日本歴史研究専攻、統計数理研究所、数物科学研究科、統計科学専攻、高エネルギー加速器研究機構、加速器科学専攻、物質構造科学専攻、素粒子原子核専攻、構造分子科学専攻、岡崎国立共同研究機構 分子科学研究所、機能分子科学専攻、国立天文台、天文科学専攻、核融合科学研究所、核融合科学専攻、国立極地研究所、極域科学専攻、国立遺伝学研究所、生命科学研究科、遺伝学専攻、基礎生物学研究所、分子生物機構論専攻、生理学研究所、生理科学専攻、先導科学研究科、生命体科学専攻、先導科学研究科、光科学専攻
  • 奈良国立文化財研究所(奈良市)歴史、考古、古代、木簡データベース、保存科学、自然科学
  • NHK放送文化研究所(東京都港区)NHK放送文化研究所、人文科学・自然科学、世論調査、放送文化、放送番組、放送事情、放送史、放送制度国際比較、公共性問題、放送内容の研究 (放送研究部)、放送用語の研究、 メディア事情の調査研究
  • 財団法人 大阪科学技術センター 全国科学博物館協議会の加盟館園
  • やまびこネット(日本博物館協会) おもしろ歴史館、楽しい博物館、ホットニュース、博物館リンク
  • AVCC 高度映像情報センター 公共ホームページ[goodsite]運動、、優良サイト、goodsite

デジタル・アーカイブ

  • 社団法人デジタルメディア協会(AMD)Association of Media in Digital、デジタルメディア・コンテンツ制作、著作権処理ルールの確立、AMD Award (総務大臣賞)、MILIA(カンヌ)、New Talent Competitionへ、eAT金沢、Zaiya.com、Content Management Forum、コンテンツ流通プラットフォーム実証実験推進協議会、インパク表彰業務、委員会活動、著作権委員会、ネットワーク・モバイル委員会、国際委員会、セミナー・シンポジウム、AMDコンテンツ白書、調査研究活動、〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-9-25 SQUARE25、TEL 03-3486-8311、月曜〜金曜 10:00〜17:00まで (土日祝祭日は除く)
  • デジタルアーカイブ推進協議会(JDAA) 芸術振興研究財団、新映像産業推進センター、マルチメディアコンテンツ振興協会、権利問題研究員会
  • 大日本印刷 印刷、デジタルアーカイブ、PDF、写真、画像処理、デジタル化
  •  DNPアーカイブ・コム  文化遺産、維持管理、データベース、セキュリティ、著作権管理、ネットワーク、基盤技術、デジタルアーカイブ
  •   Museum Information Japan  全国、美術館、情報
  •  PDF World  PDF、最新技術、事例紹介、関連サイトリンク
  •  毎日フォトバンク 毎日新聞報道写真データベース、写真検索、毎日新聞社情報サービスセンター、戦前・戦後の写真、検索・閲覧
  • 国土地理院 地図、測量、国土、地理情報システム(GIS:Geographic Information Systems)、数値地図データ(空間データ基盤)、ナショナルアトラス、土地利用、GIS基盤情報整備、地理情報データベース、数値情報、数値地図、地震調査研究
  • 地図と測量の科学館(つくば市)国土地理院、情報サービス館、測量成果、情報閲覧、基準点成果、三角点、水準点、地図成果1:2,500国土基本図、約4,000面数値地図、数値地図25000(海岸線・行政界)、数値地図10000(総合)、数値地図50mメッシュ(標高)、空中写真、旧陸軍撮影空中写真、米軍撮影空中写真、国土地理院撮影白黒空中写真、国土地理院撮影カラー空中写真、旧版地図アトラス・図書、測量の通史、地図の通史、先端測量技術、現代測地学の基礎、世界の地図、研究、国土地理院時報、国土地理院報告、国土地理院技術資料目録、学会、講演会、論文発表、地理情報システム(GIS)
  • 東京大学総合研究博物館(文京区)デジタル情報、ネットワーク、仮想公開、バーチャルミュージアム、リアルミュージアム、デジタル化技術、収蔵資料データベース、刊行資料データベース
  • 日本写真印刷株式会社 印刷、画像圧縮フォーマット「VFZ」、VFZ技術
  • e漢字(電子漢字)ホームページ  e漢字、e漢字フォント、大漢和フォント、諸橋大漢和辞典、規格外漢字、新作漢字、Unicode、e漢字資料集、『e漢字諸橋ツール』、京都大学人文科学研究所、勝村哲也、丹羽正之
  • 今昔文字鏡 文字鏡研究会、漢字検索システム、今昔文字鏡、TrueTypeフォント、無償配布、単漢字8万字版、Unicode、CJK漢字、諸橋大漢和辞典収録、甲骨文字、簡体字、GIF画像
  • CANON CAMERA MUSEUM バーチャル博物館、カメラ、CANON
  • CGで見る古代都市 大成建設
  • Adobe Systems アドビ システムズ社、PDF、編集、印刷、Web 開発、デザイン、 Adobe Acrobat、Adobe Acrobat Reader、After Effects、モーショングラフィックス、ビジュアルエフェクト、Adobe Dimensions、2Dグラフィックソフト、3Dオブジェクト、Premiere、Photoshop、Illustrator、FrameMaker、Adobe GoLive、InDesign、Adobe LiveMotion、Adobe PageMaker、Adobe PageMill、Adobe Type Manager、フォント
  • Macromedia Web 開発、デザイン、Director、Dreamweaver、Fireworks、Flash、FreeHand、Generator、Shockwave、グラフィック、アニメーション、サウンド、インタラクティブ
  • 社団法人日本新聞協会 著作権等、

このページのトップに戻るユ

Top 博物館・美術館サイト情報 質問・Q&A 掲示板 E-mail 博物館リンク